fc2ブログ
2023/03/29

まめ台風襲来

ここ数日、まめ台風の襲来で我が家はしっちゃかめっちゃか。

気づけば桜も満開のニュースが!

でも、実家近辺はまだチラホラ咲きです。

fc2blog_20230329100438d2d.jpg fc2blog_202303291001486ad.jpg

 やっと静かな日常が戻りましたが 

 脱力感半端なくて何もする気が起きません(ヾノ・∀・`)ムリムリ

二人のモーレツな破壊力に太刀打ちするには一人じゃ到底無理。

夫はなーんの役にも立たないし

息子に合わせて来てくれた娘のおかげで助かりました。

本来ならちょっと早い父の誕生日にと合わせて組んだ予定でしたが

主役の退院が延びたので叶いませんでした。


孫くんたちとの久しぶりの再会。

ビデオ通話でもいつも恥ずかしそうにしてるので

慣れるまでには時間がかかるかと思いましたが

(特に2号くんとは物心ついてから初めてのご対面)

そこは、すっかりおにいちゃんになった1号くんのおかげですんなり。

みんなで日帰り温泉に行ったり、公園に行ったり

動物園にもお出かけ。

fc2blog_2023032910184237a.jpg

賑やか過ぎるほどの時間を過ごしました。


孫くんたちはわんこが大好き。

特に2号くんは「わんわん、わんわん」と大喜び。

モカは子どもが苦手なので近寄らないスタンス。

ラテは抱っこされても、扱いが雑でもひたすら我慢。

モカが威嚇しようものなら間に入って諌め

孫くんたちを守ろうと必死。

やんちゃラテの意外な一面を見ました。


今回はお嫁ちゃんは留守番。

息子と孫たちの関わりを見ていると

面倒なことも厭わず

おおらかな子育てをしている様子が垣間見えました。

(ちょっと甘すぎな気もしますが)

まさか、あの息子が

こんなに子煩悩なパパになるとは想像もしませんでした。

ここのところ、仕事に育児に家事にとフル回転の息子。

帰省した時くらいはフリーにさせてやりたいと

2時間並んでラーメンを食べたり(ミシュランにも掲載されたとか)

一人でふらっと出かけたりと自由を満喫してもらいました。

息子と娘、次に会えるのはいつか分かりませんが

元気でいてくれればそれでいい。




いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

スポンサーサイト



2023/03/24

父と面会

雨が降らないうちにお散歩。

  fc2blog_202303221939440e1.jpg

まだまだ元気な12歳。

fc2blog_20230322193834dd4.jpg

モサ子ちゃん、そろそろカットが必要ですね。

小学校は今日が修了式。

実家の前がスクールゾーンなので

帰り際の小学生に会うと、一人ひとりにご挨拶をするラテ。

中には犬が苦手な子もいますが

初めは遠巻きに眺めていた子が恐る恐る触れるようになってきましたよ。

犬嫌いもいつか克服できるかも(o^-^o)


主治医より今後の治療について話があるとのことで

午後から父の病院に行って来ました。

雨男の父がいないのに今日は雨降りだった!

病棟のナースステーションに辿り着くまでの

何重ものチェックをくぐり抜け

先生と一緒に現れた父は穏やかに笑っていました。

最近は辛そうな顔しか見てなかったのでホッとしました。

母も安心したと思います。

治療のおかげで痛みも和らぎ食欲もあるとのことですが

入院は当初の予定よりも少し延びそうです。

父も納得しているので先生にお任せすることに。

面会はアッという間に終わり(父を同行してくれたのは先生のご厚意)

先生とお喋りしながら去って行く後ろ姿は

まるで、おじいちゃんと孫娘みたいでした。

主治医をはじめ、病院の職員さんは

どんなに忙しくても皆さんが笑顔で親切。

そんな対応に私たち家族も救われています。


それにしても、思い出しても腹が立つのは

一つ前に診てもらった病院。

教授様だかなんだか知りませんが

「私は今日は他の用事があるので検査は来週に」と父を置き去り。

結果、この病院ではなく今の病院を紹介してもらったので

却って良かったのですがね。

あの教授の名前は一生忘れません(-"-怒)



いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

2023/03/22

お得 みっけた! 

侍ジャパン やりましたね〜

昨日、今日と白熱した試合を制し日本中が沸きました。

3大会ぶり3度目の優勝、おめでとうございます。


それに合わせるように

我が地方も桜の開花の発表がありました。

昨年より10日、例年より12日早いそうで

観測史上最も早い開花となりました。

でも、近くの桜はまだ蕾が固そう。

その桜並木がある川沿いは人通りも少ないので

マスクを外して歩きました。


実家のお風呂は灯油ボイラーを使っています。

灯油もガソリンも、コ◯トコが一番安いので出かけて来ました。

ついでにお店の中を回ったところ

あの大きなカートいっぱいに大量のコーヒーを入れている人を発見!

お声を掛けてみたところ

「お店(喫茶店)をやっていてコーヒーはこれを使っている」

で、「賞味期限も長くてこの値段は安い」と教えてくれたので

便乗して買ってきました。

fc2blog_20230322194121097.jpg

カフェインレスですが、普通に美味しいらしい。
(私は紅茶派でございます)



おまけ(今日のラテ)

fc2blog_20230322220245158.jpg
お気に入りのオモチャは誰にも貸さない!


先日拍手コメントをくださった「じまじま」様
"URL"を教えていただけると嬉しいのですが・・・。



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

2023/03/20

父の入院

父は絵が上手。

そのDNAは全部弟に受け継がれたようで 

 美術の成績はいつも10(10段階中)だったそうです。 

それに反して、私は全く絵心なし。 

図工や美術の時間は苦痛意外の何ものでもなかった。

中学生の夏休みに絵を描いて提出する宿題があったらしいのですが 

描いたのは弟(替え玉??) 

その絵が表彰されたと母が昔話をしてくれましたが 

 全く覚えてない(´ε`;)ウーン… 

他にもいろいろ聞きましたが

 どうやら母は自分の都合のいいように 

 記憶を塗り替えている感じ。 

 弟とアイコンタクトでテキトーに話を合わせておきましたが

 母が寝てから 「あれは違うよね」 「あの時はこうだったよね」と 
 
二人で盛り上がりました。

それが、昨夜の出来事。


一夜明けて父は入院しました。

あれほど頑なに拒んでいた車椅子にも 

すんなり座るほど身体もキツイようでした。

こんなご時世ゆえ、面会も叶わないどころか病室にも入れず。

持ち込んだ荷物の整理もしてあげられませんでした。

あとは病院にお任せするしかありませんが

心細いだろうと思います。 


そして、実家のわんこたち。 

 玄関でずっと父の帰りを待っています。 

 その姿がなんとも切ない・・・・・。





いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

2023/03/17

プチ家出

母との関係。

 慣れてきて大概のことは聞き流すことに徹していますが

 父のことで奔走している私に感謝しろとは言いませんが

 「ああすればよかったのに」「こうすればいいのに」と否定ばかり。

 さすがにカチンときて言い返しました。

 実の親子とはいえ 

 いいえ、実の親子だからこそ我慢ならないこともあります。

 ただ、母は自分の非は絶対に認めない人。

 顔を見るのも癪なので家出を決行しました。 

 とは言っても、行くトコないしハァ━(-д-;)━ァ... 

 本屋さんの一角にお茶ができる場所があったことを思い出し 

 本を眺めたあとそこで過ごしました。 

 なんと、たまたまピアノの生演奏をやっていたので 

 2時間存分に楽しみ気が済みました。

おかげでよく歩きました。

fc2blog_20230317215221e84.jpg

久しぶりの1万歩超え! 



家に帰るといたずら娘がこの顔。

fc2blog_20230317215035380.jpg

その数分前には

fc2blog_202303172151023e9.jpg

梱包材を片付けてくれた?らしい。

笑わせてくれるわ〜

モカ、ラテの存在が救いになっています。




いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ